らーめん日本一五条七本松(Ramen nippon ichi) | 日記 | 問い合わせの多いど根性ラーメンの作り方

北山堀川らーめん日本一の元祖の味を守り続けて13年!

Top >  日記 > 問い合わせの多いど根性ラーメンの作り方

らーめん日本一五条七本松(Ramen nippon ichi) の日記

問い合わせの多いど根性ラーメンの作り方

2015.11.14

こんにちは!
最近SNSやホームページをつくりまして、
やっとお客様と、ネットを通してコミュニケーションができるようになりました。
(おそい。)
そこで続々寄せられる北山堀川や北山堀川が始めたど根性ラーメンへの問い合わせ。
みなさま、元祖北山ラーメン日本一を愛してくださってたんですね!
嬉しい限りです(o^^o)

ど根性ラーメン、実は麺が2玉半、具がてんこ盛りの
約並の3倍のボリュームのらーめん。
こんなに食べれないって方にはミニど根性や
スペシャルらーめんといった、盛り付け方は同じサイズ違いを用意しておりますよ\(//∇//)\
そして、ど根性ラーメンを指定時間内に定められた量を食べると、
一生タダになるチャンスだったり、紹介者さまが1万円ゲットできちゃうチャンスだったり、、、。
北山では3杯完食し一生タダになった人は26人、
2杯完食に成功した人はなんと100人!
ぜひ五条七本松でも挑戦してみて下さい(o^^o)

さて、ど根性ラーメンの作り方ですが、
麺を1玉、2玉、更に半玉いれたのち、もやしドーン、ネギドーン、チャーシューで囲ったのち、メンマドーンからのチャーシュー細切れタワードーンとのせての完成です。
かなり豪快です。笑
麺まで行くのに時間がかかります。
カタメンのチョイスもしていただけます。
ぜひ一度お試しください^ - ^

問い合わせの多いど根性ラーメンの作り方

日記一覧へ戻る

【PR】  T-シャツ ワールド ポインター  小牧市の税理士・安藤会計事務所  Perm Club アネックス  東高円寺 自家挽き手打ち蕎麦 慶元流  門前仲町 れんず